ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年04月14日

まとめて買った物。。

Kari Diamondを購入した時、どうせ高い送料を払うならと思いいろいろまとめて買っちゃいました。



MSRのディープディッシュプレートLです。
Lだけセールだったので。。これは深さもあるので汁物もokで、ボールのような使い方もできるのでかなり気に入っています。



次はトランギアのアルコールバーナーの五徳付きです。このアルコールバーナーは有名なだけあって使い勝手が良くていいですね!


五徳は小さく収納したりできないので邪魔ですが、このデザインが気に入って買いました。


次はNordisk Morgen ピローです。


家族分買いましたが、正直想像していたものとは違いました。
実物見ないで 買っているので仕方ないのですが、、かなり薄かったです。

まあでも慣れれば大丈夫かな。

欲しいと思っていた物が、少しずつ揃ってきました。


  


Posted by インドアパパ at 19:58Comments(2)

2016年04月14日

Nordisk Kari Diamond organic

1月にヴィクセルテントのタープを紹介させて頂いた時、メインのタープを注文中と書きましたが、だいぶ前に届いていますので紹介します。

タイトルで書いちゃいましたが、Kari Diamond organicを購入しました。



ポリコットンではなくコットン100%の方です。



他の方も書いていますが、サイズが小さいので影も小さいです。
大人2人子供2人のうちの家族でギリギリでしょうか。

ロゴがカッコいい!



アルフェイムと連結してみました。
カラビナを使って無理やりくっつけているので、風が強い日はやめた方がいいかも。。



コットンタープは影が濃くて良いですね!ただ付属のポールはあまり好みではありませんでした。
ポールはかえたいですね。

Nordiskは国内で購入すると高いので、個人輸入しました。
ただ送料が高くつくので、他にも欲しいものをいくつかまとめて買っちゃいました。

それはまた次回紹介します!
  


Posted by インドアパパ at 19:33Comments(0)

2016年04月11日

3月28日 茎崎こもれび六斗の森 (2日目)

茎崎こもれび六斗の森2日目です。
3月末なので夜は冷えるかなと思いましたが、そのまで寒くはなりませんでした。(それなりに着込んで寝ましたが)

この日は宿泊者が少ないとのことで、管理人さんは夜21時頃帰宅されキャンプ場には私と、ファミリー1組のみでした。

その為、静かで良かったのですが夜トイレに行く時、犬のような(暗くてよく見えませんでしたが)動物が周辺にいたので少し怖かったです。

朝は少し肌寒かったので焚き火で暖まりました。


この季節はストーブなくても、焚き火だけでなんとかなりますね。

トアランギアのアルコールバーナーで簡単な朝食を作りました。焼くだけ。。


このキャンプ場は桜の木下にテントを張れるのですが、残念ながら今回はまだ2分咲きくらいでした。


この日は9時に撤収し、あみプレミアムアウトレットで買い物して帰りました。

子供には少し物足りないかもしれませんが、ソロなら安くて良いキャンプ場でした。  


Posted by インドアパパ at 07:54Comments(0)

2016年04月11日

3月27日 茎崎こもれび六斗の森

お久しぶりです。ブログの更新をかなりお休みしてしまいました。
キャンプシーズンになりましたので、これからドンドン更新していきます。

先月初のそのキャンプに行ってきました。
デイキャンプはしていましたが、お泊りキャンプは12月ぶりです。

今回は茎崎こもれび六斗の森に行きました。


ここも料金はかなり安いです。

☆テントひと張 ¥310
☆施設使用料 ¥210/人
☆自動車1台をテント側に停車させる場合は、 自動車もテントひと張りとして計算

今回はテントひと張りと1人で¥520でした。かなり安いですよね。
今回はしませんでしたが、後¥310お支払いすればテントを横付けできるんです。
この価格でオートキャンプができるって凄いですね。。

11時前に到着し早速設営です。
このキャンプ場は9時イン、翌日9時アウトです。


設営後少しお散歩。

遊具がありますが、1個だけでうちの子には物足りないかも。


簡単にお昼ご飯を食べて、イオンモールつくばに移動しました。ワイルドワンがあるので。。
イオンまでは車で15分程です。

ワイルドワンでクオルツ キャンパーズベッドⅡを購入し、早速今日のベッドにしました。


シーツ代わりにシマドルトンを引いています。

この後は1人で焚き火を楽しんだり、お肉を焼いたり

少しお酒を飲んで、早めに寝ました。(2日目に続く)




  


Posted by インドアパパ at 07:07Comments(0)

2016年01月29日

Wechsel Tents tarp L (Travel Line)

新しくタープを購入しました。メインではなく大人数でデイキャンプする時用と考えて買いました。

ヴィクセルテントのタープです。


サイズ等は下記の通りです。
Size (L x W): 400 x 435 cm
Material: polyester with a PU-coating
Pack size (L x B): 35 x 17 cm
Weight: 1,55 kg

トラベルラインとの事でサイズのわりに、小さくパッキングでき軽いです。

早速いつもの公園で試し張りしてきました。
ガイロープは別の物に交換したいですね。。


色々な張り方してみました。
ちょっとシワが、、


実用性は微妙かな。


これが一番好きかな。



安かったのでサブタープとして買いましたが、結構気に入りました!買って良かった。

メインで使用予定のタープを注文しました。
届いたらまたお知らせします!
  


Posted by インドアパパ at 18:41Comments(0)

2016年01月06日

BURTON(バートン) キャンプチェア

少しずつ椅子を追加購入しているんですが、前から気になっていたバートンのキャンプチェアを買いました!

元々スノーボードが好きだったことと、ヘリノックスにはまっていることで、「by helinox」のバートンチェアかなり気になってました。

ナチュラムさんの年始のセールで安くなっていたので買っちゃいました。


元々バートンとビッグアグネスのコラボシリーズとして出ていたので、ビッグアグネスのロゴも入っています。


形はチェアワン。柄が派手かなと思っていたのですが、実際見てみると派手すぎずインパクトがあってカッコ良かったです。


ヘリノックスのロゴは横に小ちゃくあるくらいです。


後ろにもヘリノックスのロゴはないんです。(ロゴにこだわりすぎ?)


好き嫌い分かれそうなデザインかもしれませんが、個人的にはかなり気に入っています。



  


Posted by インドアパパ at 10:22Comments(0)

2016年01月06日

12月25日 成田ゆめ牧場

新幕を買ったのでキャンプに行きたくてたまらなかったのですが、なかなか行けなくてやっと行けました。

初めてキャンプをしたゆめ牧場にリベンジ?です。

冬は「あったか宿泊パック」がお得なので、行きたいと思ってたんです!
しかも初めての冬キャンプなので、ホットカーペットのレンタルがあるのが魅力的でした。

クリスマスとはいえ平日なのでかなり空いてました。



昼ごろ到着しまずは設営。
ママと子供達はゆめ牧場へ。

今回はAサイトに設営しました。このサイトは少し傾斜があるんですが、トイレが近いので子供がいる場合はいいです!

まだ慣れてないこともあり、ピンと張れてない。フロアが無いからなのか、難しいですね。


中はまだ途中でブルーシート見えてますが。。


結果的にはしまドルトンなどをひきました。




クリスマスなので夜はダッチオーブンでチキンを焼きました。



ダッチオーブンをまともに使ったのはこの日が初めてだったんですが、ただ火にかけただけでかなり美味しく出来たのでビックリ!
ダッチオーブンってすごい。

夜になるとだいぶ寒くなってきたので、後はテントで過ごしました。

まだキャンプ用にストーブを用意していないので、家で使っているファンヒーターを持ってきたんですが、本当は薪ストーブ又は石油ストーブが欲しいです。。

キャンプに行く度に欲しいものが増えていく気がします、、  


Posted by インドアパパ at 06:50Comments(3)

2016年01月05日

新幕 結局。。

久しぶりの更新です。

冬用に新幕が欲しいと考え、結局Amazonのポイント率に負けていってしまいました。
(購入したのは11月で、今はポイント減ってしまってます。)


気になっていた、ノルディスク アルフェイムです。

早速いつもの野田スポーツ公園で試し張りしてきました。



中身はこんな感じでした。


ペグの本数かなりあります、、、
ポールも重いです。。


かなり大きくて広げるのも結構大変。。


1人で張りましたので、お決まりのゴソゴソ写真は撮れませんでした。
時間もなかったので、ペグは少なめ。。


この日は1人なのと時間もあまりなかったので、スーパーで買ったお弁当を食べて帰りました。笑
  


Posted by インドアパパ at 17:27Comments(2)

2015年11月19日

冬用?新幕検討

そろそろ寒くなってきましたね。

寒いけどキャンプに行きたい!そう思うと暖房器具を使える、テントやシェルターが欲しくなりました。(テント内での使用は勿論自己責任で。)

少し検討し下記に絞りました。

・スノーピーク メッシュシェルター

我が家はアメニティドームを持っていますので、トンネルを購入すればアメニティドームと接続する事もできるので。


・スノーピーク ランドステーション

単純に形が好きなので。。
でも隙間風が入るのと、広すぎるので少し寒いとの意見もあるようです。

かっこいいけど、我が家には大きすぎるかもしれません。


・ノルディスク アルフェイム

今までスノーピークばかり考えていたのですが、ここでしろくまさんです。
ベンチレーションもよく、テント内でも比較的安全にストーブが使えるとのこと。(勿論自己責任です)

ノルディスクは初めてキャンプに行ったゆめ牧場で見て、「うわ〜すごい」と思いました。
その時の印象が強くて、ずっと憧れでした。

でも高くて手が出ませんでした。並行輸入品でも良いのですが、保証やメンテナンスを考えたらできれば国内正規品が欲しく、そうなるとかなりの価格になります。

そんな中ふらっとAmazonを見ていたら下記を発見。


並行輸入品は別に売っているし、並行輸入の記載がないし、この値段だし、国内正規品?なのかな?

値段は高いんですが、ポイントが33%に!
うちはかなりAmazonで買い物するので、Amazonのポイントは現金同様です。

これなら買ってもいいなぁ〜と悩み中。。

皆さんはどんなテント等で冬キャンプしてますか?
  


Posted by インドアパパ at 09:41Comments(0)

2015年11月19日

野田スポ デイキャンプ?試し張り?

前回野田スポーツ公園でHDタープレクタの試し張りをしましたが、時間がなくすぐ撤収となったので、また行ってきました。

この日も結局子供が学校から帰ってきてからだったので、あまりながく滞在はできませんでしたが。。

アメニティドームと組み合わせてみたかったのでやってみました。


この向きで入れるとサイズとしてはギリギリで、ザブポールが邪魔になりました。

少し斜めにするか、別の向きにするか検討する必要がありそうです。

そしてお気に入りのヘリノックス達。


今回は子供にとって初体験の凧上げをしました。


この公園は広々しているので、いろいろな事ができていいです!

そして今回もそんなに時間がないので、簡単にお餅を作って食べました。



とても簡単だったので、次回もお餅やりそうです。

今回もとても楽しかったです。
最近野田スポーツ公園によく行ってるなぁ。。

  


Posted by インドアパパ at 08:43Comments(2)